土留鋼板シリーズ
土留植生パネル[みどりさん]
メッシュパネルに植生マットを取り付けて、土留と緑化が可能

特長・仕様
製品図・
寸法表
施工手順・
施工例
特長
土留&緑化
本体のメッシュパネルの裏側に植生マットを配置することによって、土留の機能を持たせつつ緑化工事が可能です。緑化盛土工、しがら工(編柵工)などさまざまな用途に活用できます。
組み立て簡単
構成部材は、本体(メッシュパネル)と支柱のみで、ハンマーで簡単に組み立てられます。耐候性パネル本体及び支柱には、焼付塗装を施し、耐候性・耐食性に優れています。
カラー
自然景観に配慮して「ダークブラウン」をご用意しています。
仕様
区分 | 記号 | 寸法(mm) | 重量(kg/枚、本、個) |
---|---|---|---|
メッシュパネル(本体) | PSM1645 | φ4.0×435×1,650 | 2.65 |
支柱 | PSP4810 | φ48.6×1,000 | 2.73 |
鋼製キャップ | PSM CAP | - | 0.06 |
植生マット | PSM-MT | 3.0t×500×1,700 | 0.21 |
カラー

ダークブラウン (K15-20B 近似色)
土留植生パネル製品図
製品図
支柱・キャップ
施工手順
1.パネルの建込み(1枚目)

2.2枚目以降の建込み

※繋ぎ部断面図

3.打ち込み終えた支柱に鋼製キャップをはめ込む

4.パネル本体(土側)に養生マットを結束線等でしっかり止める

施工後〜緑化

施工例
簡易土留

しがら工
